スケッチの練習:10月30日-11月5日
4年ぶりのジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)に行きました。久しぶりの開催だったからかとても混んでいて疲れました。動画の編集もしなければ。では結果をご覧ください。
2023年のスケッチ練習
さて2023年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。
Hideyukの目標
Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は
スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないで)
です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 スケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2023年は茶木先生主催のスケッチにも何度か参加してみたいと思います。 そして、再開したiPadでのスケッチ(イラスト)の可能性も広げて行きます。
誰に向けて書いているの?
- スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
- 自分:モチベーションアップ。
- インドネシアに興味を持っている方・
- もちろん絵に興味を持っている方は誰でも。
何を伝えて行きたいか?
- スケッチの楽しさ。
- スケッチは気軽に出来る事。
- スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
- ペンスケッチの基本。
- iPadで絵を描く楽しさ。
です。
先週の絵と一言メモ
先週は14枚練習しました。
- 10/30の練習:先週はClipStudioで食事、景色、花。万年筆で夕食、猫、人等を練習しました。1枚目はClipStudioで描いたジャカルタの家の練習です。インドネシア出向中の散歩で撮った家を練習しました。描きたくなる家がいっぱいありました。バックに見える高層ビルとの対比も良かったです。また住んでスケッチしよう。
- 10/31の練習:2枚目は万年筆で描いた加藤さんの練習です。Facebookに投稿された加藤ひろあきさんの写真からです。ちょっと口を膨らませた感じが表現できるかと思い練習しました。一発描きだとデッサンはズレますがそこは問題にしなくて良いのが永沢流でしょうか。描きたい物を描いているのは楽しいです。
- 11/1の練習:3枚目はClipStudioで描いたお猪口と唐揚げの練習です。いつもの夕食とは違い、主役を大きく描きたくなり写真を撮って練習しました。お気に入りのお猪口を描くのは楽しいです。ClipStudipでのスケッチもだんだんと「いけるかな?」と感じてきました。一度スケッチしてみたいと思っています。実行しないと先に進めません。頑張ろう。
- 11/2の練習:4枚目はClipStudioで描いたカレーの練習です。ジャパンモビリティショーに行った時にちょっとした肉フェスをやっておりそこで食べた「肉山特性カレーライス」です。美味しかったですが、量が物足りなかった。片手で持ちつつ写真に収めたのを練習しました。皿を持っている手の感じが出したかったです。ライスの描き方もこの中で数パターン試してみました。どれが良いんだろう?またご飯物を練習する時に試してみます。
- 11/4の練習:5枚目はClipStudioで描いたコスモスの練習です。散歩の時に気になって撮っていた物です。花の描き方はいつも通りです。全体をよく見てから(形をぼんやり記憶)気になった花びらから描きはじめます。線は躊躇なく描けると良いなと思ってますが難しですね。腕全体を使う様に言われていますがなかなかできません。練習です。
- 今週のプラス1枚:先週の猫ちゃんは、ピコちゃんと小さく描いた猫(モリ・ピコ)です。1枚は横顔が気になり描いたもの、もう1枚はモリ・ピコ両方居るのを描きたくなりました。手前のピコちゃんから描きはじめましたが、大抵大きく描いてしまうので注意しました。その後モリくんを描いてから階段を追加です。まぁ、なんとか収まりました。小さく描けたのでOKです。
先週の振り返り
先週はClipStudioで夕食以外の練習を何回かしました。色付けも出来るし、可能性を広げて行きたいですね。ではまた来週。
最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。
Twitter:@hidebosan
Instagram:@hidebosan
サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー
「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」
ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。
最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。
スケッチの茶木先生の塗り絵本
永沢先生のスケッチ本:参考になります。
ピクミン4