スケッチの練習:11月27日-12月3日
だんだん腰の痛みが減ってきましたが、反対側が痛くなってきてしまいました。怪我した時のあるあるか?では結果をご覧ください。
2023年のスケッチ練習
さて2023年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。
Hideyukの目標
Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は
スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないで)
です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 スケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2023年は茶木先生主催のスケッチにも何度か参加してみたいと思います。 そして、再開したiPadでのスケッチ(イラスト)の可能性も広げて行きます。
誰に向けて書いているの?
- スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
- 自分:モチベーションアップ。
- インドネシアに興味を持っている方・
- もちろん絵に興味を持っている方は誰でも。
何を伝えて行きたいか?
- スケッチの楽しさ。
- スケッチは気軽に出来る事。
- スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
- ペンスケッチの基本。
- iPadで絵を描く楽しさ。
です。
先週の絵と一言メモ
先週は14枚練習しました。
- 11/29の練習: 先週はClipStudioで食事、猫。万年筆で猫、動物、風景を練習しました。1枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。お猪口から描き始めました。上の器、左の皿、ビール缶の外形を描いて形は終了です。後は料理や柄を描いて線画は終了です。最近ちょっとお猪口の描き方が変わってきた気がします。
- 12/1の練習:2枚目は万年筆で描いたジャカルタのお店の練習です。ジャカルタに住んでいた時に散歩をしながら気になった家や景色を撮ってました。こんな感じの家が連なっている所と高層ビルのコントラストがとても気に入っていました。スケッチするのにぴったりでした。線の感じが段々変わってきて楽しいです。早く気に入った線でスケッチができるようになると良いな。
- 12/2の練習:3枚目はClipStudioで描いたみかんの練習です。週末に娘と採ったみかんです。2個ほど落としてしまい、横に割れている所を口に見立てて目を描きました。面白かったので練習して見ました。みかんはスケッチ教室で最初の頃に描いた題材なので思い出があります。ふと以前と比べてどうかなぁ?と思ってしまいました。少しでも上手くなっているといいな。
- 12/2の練習:4枚目は万年筆で描いた公園の練習です。手前の岩と奥の木の根が気になって練習したくなり撮った写真が元です。先ずは一番描きたい岩から描き始めました。角がしっかりしていないので立体感を表現するのが難しいなと思いながら描きました。その後木の根から上に向かって描き進めました。これで書きたいものは終了です。草と落ち葉、後ろの木を描いて終了です。もっと線を太くしたいですが今の万年筆では無理そうです。2度描きはダメなのですが、敢えてやってみようかな。今の万年筆を使い込みたいのです。
- 12/3の練習:5枚目も万年筆で描いた公園の練習です。別の公園を散歩している時に木の根を練習したくて写真を撮ってきました。当然描きだしは木の根からです。木の根から上に向かって線を描き、次の根に移りまた繋がっている木の幹を上に向かって描きます。こちらの公演の岩も角が丸く立体感を出すのを考えました。岩として見れば良いけど、知らない人が見たらどうでしょう・・・
- 今週のプラス1枚: 先週の猫は、万年筆で描いたピコちゃんとClipStudioで描いたモリくんです。描いていて楽しいので飽きないです。出来不出来はバラバラですが、次週も描いていると思います。
先週の振り返り
懐かしいジャカルタの写真が目に入り思わず練習したくなりました。また、やっと散歩ができる様になったので練習用の写真を撮りつつ歩きました。では、また来週。
最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。
Twitter:@hidebosan
Instagram:@hidebosan
サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー
「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」
ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。
最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。
スケッチの茶木先生の塗り絵本
永沢先生のスケッチ本:参考になります。
ピクミン4