Sketch

スケッチの練習:11月28日-12月4日

日曜日にポケモンバイオレットをクリアしました。初代ポケモンで遊んでから初めてのクリアです。(苦笑)個人的には面白かったです。Blogにします。では結果をご覧ください。

2022年のスケッチ練習

「今年のスケッチ練習」 について考えました。

これを念頭にBlog記事を書きたいと思います。

先週の絵と一言メモ

先週は14枚練習しました。

  • 11/28の練習:先週はスケッチの先生がやっているモレスキンを使ったカフェでの3D風スケッチを参考に、自宅での飲み物、散歩写真等を使って試してみました。1枚目は明治神宮で購入した御神酒と鳥居の写真を元にチャレンジです。まずは、下の御神酒のキャップから描き始めです。瓶の外形から文字を描いて瓶が終了です。続いて上の部分に鳥居の絵を書き足しました。こちらは鳥居の上の部分から描き始め、縦の柱の部分に進みました。立体風にするにはもっと下の画用紙に上の絵を描かないとダメみたいですね。
  • 11/29の練習:2枚目はビールの缶とバリの風景をミックスしてみました。まずはビールの缶からです。いつもの通り上から描き始めてます。星の右側の麦が抜けてますね。酔ってたかな。ちょっと星の角度を変えて立体感を出すようにしました。実際この様に見えていましたし。バリの風景は中央の椰子の木から描き始めました。葉の形が苦手です。ここは段々畑(水田)ですが、見えないですね。色塗りが必要かな。
  • 11/30の練習:3枚目はお気に入りのお猪口と明治神宮の灯籠のコラボです。このお猪口は何度も練習していますが毎回違った感じに出来上がります。因みに、知り合いの陶芸家から購入した物です。大きくて持ちやすく飲みやすいです。灯籠は屋根?の部分から描き始めました。お猪口を置いているテーブルの形が今ひとつだったかな。四角の方が良かったか。次に活かしましょう。
  • 12/1の練習:4枚目は新宿駅にあるカレーハウス11イマサのわらじカツカレーとイマサ店舗からです。カツの左から描き始めて徐々に右に進めていきました。最後に器を描いてカレーハ終了です。上の店舗は券を買っている人から描き始めてこちらも右に進んで行きました。カレーが立体感に乏しいのであまり良い素材ではないかもです。
  • 12/2の練習:5枚目はテーブルにあったコカコーラの缶を元に描きました。なんとなくコークと電車のイメージが結びついたので散歩動画を元にしました。コークの缶の形状は先生が仰っていたのを思い出し、「少し長めに描いた方が立体的に見える。」缶側を斜めから撮るので短めに見えるためですね。プラスして底側も少し細くしてみました。どうでしょうか?
  • 今週のプラス1枚:プラス1枚はもう言わずのがなのピコちゃんです。窓から外を見ているピコちゃんです。これも手前にコーヒーカップ等描けば立体スケッチになるかな。今度試してみます。皆さんも是非チャレンジしてください。

先週の振り返り

練習も少しネタ切れ仕掛けて来ました。まだまだ少ないと思っているので頑張ります。今回試した茶木先生のモレスキンとピグマを使ってのスケッチは、サクラクレパスのサイトでも掲載されています。ではまた来週。

最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。

Twitter:@hidebosan

Instagram:@hidebosan

サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー

「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」

ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。

最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。

スケッチの茶木先生の塗り絵本

永沢先生のスケッチ本:参考になります。