Sketch

スケッチの練習/10月23日-10月29日

スケッチの練習:10月23日-10月29日

出社時にパリダカの車両を見ました。JRMの方と話ができて若い時を思い出して懐かしかったです。では結果をご覧ください。

2023年のスケッチ練習

さて2023年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。

Hideyukの目標

Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は

スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないで)

です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 スケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2023年は茶木先生主催のスケッチにも何度か参加してみたいと思います。 そして、再開したiPadでのスケッチ(イラスト)の可能性も広げて行きます。

誰に向けて書いているの?

  • スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
  • 自分:モチベーションアップ。
  • インドネシアに興味を持っている方・
  • もちろん絵に興味を持っている方は誰でも。

何を伝えて行きたいか?

  • スケッチの楽しさ。
  • スケッチは気軽に出来る事。
  • スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
  • ペンスケッチの基本。
  • iPadで絵を描く楽しさ。

です。

先週の絵と一言メモ

先週は14枚練習しました。

  • 10/24の練習:先週はClipStudioで夕食、万年筆で瓶、猫、景色、を練習しました。1枚目は万年筆で描いたバーボンの瓶です。描き始めは瓶の蓋からです。そこから徐々に下に移ります。瓶を描くときは正確さは気にせず自分の感じた形を線にしている気がします。外形を描いてからマーク等最後に茶色の万年筆でバーボンの色を付けて終了です。
  • 10/25の練習:2枚目は万年筆で描いたスコッチの瓶です。描き始めは蓋からです。蓋とその下の描写は細かく見てその後の瓶の形は全体を見た後エイやっと描きます。長さ等間違うことが多いですがまあ良いかなと考えてます。色は赤鉛筆と茶色の万年筆で色付けです。
  • 10/26の練習:3枚目は万年筆で描いた日本酒の瓶とお猪口です。今回も描き始めは瓶の蓋からです。日本酒の瓶は細い部分から太い部分(何て言うんだろう?)の曲線が好きです。が、何度描いてもちょっと感じが違うと思ってしまいます。ここはもっとよく見てから描くようにしてみようと思います。瓶の外形を描いてからお猪口の飲み口から全体の形を描きました。その後ラベルの柄、お猪口の柄から影を描いて終了です。
  • 10/28の練習:4枚目はClipStudioで描いた夕食です。描き始めは手前の四角い皿からです。右の器を描いてからビール缶、炭酸水のボトル等に移ります。料理を描いて最後に子供の手を描いて線画は終了です。今回は色塗りをしませんでした。最近は、なるべく手を浮かして描くことを心がけています。理由は腕全体を使って描けるように練習するためです。線が曲がるのも練習なので気にせずに描いていきます。線の強弱もつけやすいかもです。
  • 10/29の練習:5枚目は万年筆で描いた神社の手水舎です。影と光の具合が良かったので写真を撮っていました。これを元に練習です。描き始めは基準とした左の縦線(水の溜まる本体)です。そこから横線、右の縦線に進んで全体の大きさが決まりました。その後水の出るオブジェ等描き手水舎全体を描きました。背景の看板、木を描きました。影の感じが良かったので表現出来ないかなと試してみた結果がこんな感じになりました。難しいですね。
  • 今週のプラス1枚: 先週の猫ちゃんは、2枚ともピコちゃんです。最初は昼寝をしているところ、2枚目はちょっと上目遣いに座っている所です。楽しく試行錯誤しながら描いています。毎回、上手く行っているところと今一つなところがあります。全部がうまく行くのは無いですが、一つでも良いところを見つけて自分でほめています。モチベーションアップですね。以前はうまく描かなければと思い構えすぎて行動できていませんでしたが、今は少しでも良いところがあればOKと思っています。もっと早く気が付けば良かったなと後悔をしていますが、遅くても始めているので「良し」と言いきさせています。

先週の振り返り

先週はお酒の瓶を単体で練習しました。好きなのと正直ちょっと手抜きなのと両方です。引き続き続けましょう。ではまた来週。

最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。

Twitter:@hidebosan

Instagram:@hidebosan

サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー

「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」

ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。

最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。

スケッチの茶木先生の塗り絵本

永沢先生のスケッチ本:参考になります。

ピクミン4