Sketch

スケッチの練習/8月12日-8月18日

スケッチの練習:8月12日-8月19日

夏休みでした。今回はほぼオクトパストラベラー2で時間が溶けました。では結果をご覧ください。

2024年のスケッチ練習

さて4年目になる2024年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。

Hideyukの目標

Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は

スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないでください)

です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 スケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2024年は茶木先生主催のスケッチ会になるべく参加したいと思います。 そして、iPadでのスケッチ(イラスト)の可能性と副業化を追求して行きます。 またジェスドロを通して人も自由に描けるよう頑張ります。

誰に向けて書いているの?

  • スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
  • 自分:モチベーションアップ。
  • インドネシアに興味を持っている方
  • もちろん絵に興味を持っている方のみなさん

何を伝えて行きたいか?

  • スケッチの楽しさ。
  • スケッチは気軽に出来る事。
  • スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
  • ペンスケッチの基本。
  • iPadで絵を描く楽しさ。
  • 人を気軽に描いてスケッチにプラスする効果。

です。

先週の絵と一言メモ

先週は14枚練習しました。

  • 8/12,14の練習: 先週はClipStudioで食事、猫。万年筆で等を練習しました。1,2枚目は万年筆で描いた花の練習です。先週は2枚練習しました。黄色とオレンジ色の花です。サッとでも色を塗れたら良かったです。
  • 8/13の練習: 3枚目は万年筆で描いた燈篭?の練習です。いつもの神社に散歩に行った時に少し下から見上げる角度の燈篭を描きたくなって練習用に写真に撮ってきました。描き出しはてっぺんからです。徐々に下に描き進めます。アイレベルを少し意識しながら描きました。
  • 8/14の練習: 4枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。先週は色を塗ったのが2枚だったのでそれを投稿することにしました。やはり色が付くと気分が違いますが、眠気との闘いに負けると塗らない日が多いです。少しの差ですが大きいと思っています。
  • 8/15の練習: 5枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。納豆とオクラ、ワカメ、卵が載ったうどんです。この日もしっかりビールとハイボールは飲みました。毎日描いていますがなかなか上手くいかないですね。iPadの表面の滑り具合がまだ掴めていない気がします。頑張ろう。
  • 8/18の練習: 6枚目は万年筆で描いた手水舎の練習です。練習しやすいように正面(側面)からの練習です。描き出しは屋根のてっぺんからでした。上から描くのが定番になっていますが、実際に描く時は下からになる気がします。以前よりは上手く表現できる様になってきたかなと思っていますが、いかがでしょうか?
  • 今週のプラス1枚: 先週の猫は、万年筆で描いた知り合いの猫ちゃんとClipStudioで描いたモリくん・ピコちゃんです。ClipStudioでモリくんを描こうと思って写真を見ていたのですが、ピコちゃんとのツーショットが良さそうだったのでこれにしました。ピコちゃんをカラーで描くのは久しぶりの気がします。万年筆は知り合いの猫ちゃんです。まるまって寝ている姿と、仲良く寝ている姿が可愛くて練習しました。もっと上手く描けるように練習せねば。

先週の振り返り

外出で疲れて1日だけ1枚の日がありましたが、次の日に3枚描いてカバーしました。まだまだですが、続けていきましょう。ではまた来週。

最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。

Twitter:@hidebosan

Instagram:@hidebosan

サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー

「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」

ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。

最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。

スケッチの茶木先生の塗り絵本

永沢先生のスケッチ本:参考になります。