スケッチの練習:12月30日-1月5日
予定通り退院しましたが、体調悪く練習は今ひとつでした。最終週のBlogも更新できませんでした。今週から再開です。では結果をご覧ください。
2025年のスケッチ練習
スケッチ練習のBlogを始めてから5年目になります。2004年に病気になったこともあり、新ためて2025年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。
Hideyukの目標
Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は
スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないでください)
です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 引きづつきスケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2025年も茶木先生主催のスケッチ会になるべく参加したいと思います。 そして、iPadでのスケッチ(イラスト)の可能性と副業化について考えていきたいと思います。 また、今年の目標にインドネシアでのスケッチを加えたいと思います。
誰に向けて書いているの?
- スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
- 自分:モチベーションアップ。
- インドネシアに興味を持っている方
- もちろん絵に興味を持っている方のみなさん
何を伝えて行きたいか?
- スケッチの楽しさ。
- スケッチは気軽に出来る事。
- スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
- ペンスケッチの基本。
- iPadで絵を描く楽しさ。
- 人を気軽に描いてスケッチにプラスする効果。
です。
先週の絵と一言メモ
先週は14枚練習しました。
- 1/1の練習: 先週はClipStudioで食事、猫。万年筆で等を練習しました。1枚目はClipStudioで描いた彫刻の練習です。何回か練習している片倉城跡公園にある彫刻です。立ち姿がカッコいいのと描きやすいので気に入っています。仮面から描き始めて下に向かって進めて行きました。今回背景は省略しました。ちょっと体が辛かったので、体調第一です。
- 1/1の練習: 2枚目は万年筆で描いた門松と狛犬の練習です。初詣に行った時に撮った写真を元に練習しました。門松から描き始めましたが、むしろの部分からです。これを基準にして上の方に書き進めました。松の葉はちょっと省略しつつ全体の形が分かるようにしました。その後は後ろの狛犬、人、背景をサッと描いて終了です。
- 1/2の練習: 3枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。2025年になって初めての夕食練習でした。お正月2日目の定番のすき焼きです。とは言えお酒も飲めず等食べれない物もあるのでちょっと味気ない気がしました。この日からiPad等で使う手袋(お絵描き用)が届いたので使ってみました。
- 1/4の練習: 4枚目は万年筆で描いたMieayamの練習です。また食べたいと思い、練習しました。会社の食堂で売っていた物です。安い、美味いで行くと必ず食べた気がします。今回は料理の具等をなるべく細かく描いてみようとしました。麺が見えないのでちょっと麺料理には見えませんが。描きながら味を思い出しました。
- 1/5の練習: 5枚目は万年筆で描いた神社の練習です。近所の神社へリハビリの散歩がてらお参りした時に撮った写真を元に練習です。手前にあったしめ縄をメインに描いてみようと思いこのアングルにしました。描きたい物を大きく描くのは良い感じだと思います。
- 今週のプラス1枚: 先週の猫は、万年筆で描いたピコちゃんとClipStudioで描いたモリくんです。2025年もピコちゃんモリくんを描いて行きたいと思います。まぁ、週1ぐらいだと思いますが、続けて行けたらと考えています。猫ちゃんが上手くなれば良いなぁ。とは言え、人もまた練習しよう。
先週の振り返り
何とか毎日練習できました。気力と体力が続くように頑張ります。。
最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。
Twitter:@hidebosan
Instagram:@hidebosan
サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー
「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」
ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。
最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。
スケッチの茶木先生の塗り絵本
永沢先生のスケッチ本:参考になります。